広島タクシー・リクルート
厚生労働省委託事業『就職氷河期世代の方向けの短期資格等取得コース事業』
タクシー業界のことがわかる小冊子をご希望の方にお送りいたします。
”つばめ交通へのお問い合わせフォーム”よりお問い合わせください。
月・水・土曜日の13:30~
応募する前に会社の雰囲気を見てみたい、不安や疑問を解消しておきたい、そんな方の為に会社見学&説明会を実施しております。
安心して会社説明会にお越しください。
(夜の説明会も随時開催中 ※18時以降)要予約
★タクシー乗務員として現在活躍されている新人乗務員さんが出演されています!
未経験者でも安心の研修体制!二種免許取得費用も全額当社で負担!
…丁寧な地理指導・安全研修・接客研修、最新のカーナビ完備で県外出身の方でも安心
広島市内でいちばん選ばれているタクシー会社!(県タクシー協会調べ:300人中150人が1位指名)
…「車一台あたりの売上No1」「無線回数No1」
「福利厚生が充実」「タクシー・バス・ハイヤーなど多様な勤務形態でステップアップが可能」で、安心して楽しく長く働ける!
…社会保険完備、年2回の健康診断、20代~70代まで幅広い世代が活躍中
アットホームで風通しの良い社風
…家族ふれ合いの旅、餅つき大会、観光研修、花見
タクシー業界未経験の方は、「タクシー乗務員をやったことないけど、きちんと仕事が出来るだろうか…」と心配される方が多いと思います。 つばめ交通では、このような不安を解消するため、専任の指導教育担当者がきめ細かい教育、安全研修・接客研修などを実施致します。 また、タクシー乗務員として働いていく上で必要な二種免許取得費用も全額当社で負担しますので、費用面での心配も不要です。
給与の額は、タクシー会社を選ぶ上で重要な要素です。 そのため、タクシー会社の求人広告では、年収や月収を過度に誇張した表現が多く見られます。 しかし、これらの甘い言葉を鵜呑みにするのは危険です。 本来、タクシー会社での稼ぎやすさをチェックする上で最も重要な指標は「車一台当たりの売上」です。
社会保険完備はもちろんのこと、健康診断・ストレスチェック・インフルエンザ予防接種を定期的に行い、乗務員さんがベストな体調で働けるような環境を整備しております。 賞与も年2回支給し、入社当初に関しては、6ヶ月間給与保証の体制をとっております。 安心して長く働くことができるので、20代~70代まで幅広い世代が活躍しています!
つばめ交通は、アットホームで風通しの良い社風も自慢です。 弊社で働く仲間には、国、地方公務員・小中学校の教員・大手企業のサラリーマン・金融機関の社員・郵便局の職員・看護師・介護施設の職員・トラックの乗務員・塾の先生など様々なバックグラウンドを持つメンバーが揃っており、各種同好会活動なども活発で、乗務員同士の仲が非常に良いのが特長です。このように、つばめ交通では、一度頂いたご縁を末永く大切にし、乗務員さん社員さん個々人でのみならず、仲間として家族ぐるみで付き合っていきたいという考えから、同好会活動を活発に行っております。
56歳でつばめ交通に入社しました。最初は「タクシー運転手になんかなりたくない」と考えていたのですが、つばめ交通の大切にしている「一期一会」という言葉にひかれて入社しました。前職から「おもてなし」や「ホスピタリティー」に関しての仕事をしたいと考えていたので、サービス業としてのタクシー会社であるつばめ交通は、私にはぴったりでした。とくに車の運転が好きということもなかったのですが、きちんとした研修制度もあるので問題なく働いています。また、働けば働くほど給与が上がる職業なので、お客様からの電話予約が多い、つばめ交通では安定して働けます。この年になっても楽しく働ける仕事です。
公立小学校の教員として20数年夢中で勤務したのち身体を壊して辞職。 その後10年間は、パートで色々な経験を積みながらもなにか打ち込めるものが見つけられずにいました。そんな時ふと心に留まったのが「腕よりも心でハンドル持つ人募集」というつばめ交通でした。会社説明会では、丁寧に包み隠さず教えてもらい感動しました。入社して以後も広島の地理や安全運転の鉄則、そして「お客さま感動の追求」についてじっくりと指導してもらい、安心してドライバーとしてデビューをすることができました。お客様から「女性のドライバーさんだと本当に安心」と言っていただけることが多く、一番の喜びです。
つばめ交通に期待をしてくださっているお客様が圧倒的に多いという事。他のタクシー会社よりも魅力があると思います。つばめ交通に期待をして頂いているのが、どの部分かとお客様にお尋ねしたところ、「つばめ交通であれば信頼できる」「優しい」「親切」というお言葉をいただきます。それは、一人の乗務員だけでは創れないイメージだと思うのです。 どの乗務員の車にご乗車いただいてもそう感じていただいているとい事は、素晴らしい事だと思います。
一番の魅力は、いろんな人が乗ってこられるし、社員もたくさんいるので、人とのつながりとかいろんな人の考え方を聴くことができる。それは自分の勉強にもなると実感しています。他のタクシー会社からみると厳しいという声も聞きますが、実際に入ってみると、当たり前のことをちゃんとやっているだけなのです。例えば、挨拶をするであるとか、それは先輩に対しても後輩に対しても、誰彼関係なく、だれよりも社長が一番元気な挨拶をしてくださるので、皆が安心して話ができるのです。
私たち『つばめ交通グループ』は、総合旅客輸送サービスという日々の活動を通じて地域社会への貢献、皆様のお役に立つ事こそが存立の源であると考えております。 私たちのモットーは、安全・快適・迅速・正確、そして『お役立ちの心』です。 『選んでご利用頂ける』商品・サービスを創造し、提供すること選んでご利用頂くことに喜び・誇りを持って毎日が新しく『ワクワクする企業』『人に優しく、人と社会のお役に立つ企業』を目指し、進化・成長を続けています。 私たち『つばめ交通グループ』は、タクシー事業をはじめとする旅客輸送業界のレベルアップ、そして、それに携る乗務員さんの社会的地位向上を目指しています。それこそが『つばめ交通グループ』の使命だと考えています。 地元で最も選んでご利用いただいている実績をご覧いただき、つばめ交通の経営理念『人に優しく、人と社会のお役に立つ企業を目指します』と言う、つばめスピリッツにご賛同をいただける方のご応募をお待ち申し上げております。 つばめの仲間として共に人生の同じ時間を共有していただける方、仲間として共に、認め愛、励まし愛、支え愛、共感し愛あえる方、『腕でなくハートでハンドルをにぎる方』、『人に優しく、人と社会に貢献できる方』、『おもてなしの心、お役立ちの心を持てる方』ぜひ一度お問い合わせ下さい。
つばめ交通では、
「いきなり面接というのはハードルが高い…」
という方のために、まずは説明会を開催しております。
応募する前に会社の雰囲気を見てみたい、タクシー業界や会社についての不安を解消しておきたい、そんな方の為に会社見学会&説明会を実施しております。
説明会の参加にあたっては、履歴書は不要ですし、ご家族やご友人と一緒の参加もOKです!
また、スーツも不要ですので、私服でリラックスしてご参加頂けます。
説明会では、弊社での勤務について詳しく説明しますので、働く前に不安なことや疑問に思うことなどを遠慮なくご質問下さい。
応募資格 |
|
---|---|
雇用形態 | 正社員(入社後3ヶ月の試用期間有り) 二種免許養成の方も、採用時より社会保険等、完備になります。 |
勤務地 | 本社営業所(広島市東区牛田本町) 府中営業所(広島県安芸郡府中町) 馬木営業所(広島市東区馬木)※バス課営業所 |
勤務形態 |
|
実労働時間 | 週40時間(変形労働時間制) |
二種養成 | 二種免許養成の方も、採用時より正社員となります。 ⇒島根県増田市Mランドにて、合宿免許取得 (※合宿が難しい方は、高陽自動車学校にて二種免許取得後) ⇒自社教育訓練部トレーニングセンターにて安心の一貫教育 |
賃金 | 固定給+売上歩合 平均月額 24万円位(20~50万円) ※入社後6ヶ月間:保証給有り(8,000円/日) |
賞与 | 2回(7月・12月) |
各種保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 |
退職金 | 退職金制度有り(勤続3年以上の方) |
福利厚生 | ・X線:心電図検査を含めた、年2回の健康診断実施。(内1回、胃がん大腸がん検査有り) ・産業医による健康指導有り。 ・インフルエンザ予防接種(1,000円補助) ・家族ふれ合いの旅 ・餅つき大会 ・マツダスタジアム広島東洋カープ年間指定席(バックネット裏・外野バックスクリーン横) ・社員総会(年1回:全乗務員・社員参加)をホテルにて開催 ・週一回:外国人講師(ネイティブ)による英会話教室・受講無料。 ・社員食堂(つばめレストラン)昼食~夕食の間オープン。 ・制服貸与。 ・つばめトラベルによる、旅行割引制度有。 ・同好会活動・釣り同好会、ゴルフ同好会(燕友会)、ボウリング同好会 他 |
会社説明会へのご応募・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ:0120-086-722
メールでのお問い合わせは下記よりお願いします。
お問い合わせいただきました内容は、弊社の掲げる個人情報保護方針に沿って管理し、同意なく第三者に開示・提供することはございません。
詳細につきましては、当サイトの「プライバシーポリシー」をご参照ください。